明日は阪神でマイルCSのステップレースのスワンS、府中では2歳牝馬重賞のアルテミスSが行われます。
スワンSは近年、やや短距離寄りの路線のレースとなっているためか、不思議なほど本番につながっていません。とは言えG1馬は4頭出走とまずまずのメンバーで、どのようなレースが繰り広げられるのか、期待が高まります。
アルテミスSは昨年のソダシをはじめ、ラッキーライラック、リスグラシューと牝馬の大物を多数輩出しています。今年のメンバーから牝馬の頂点に羽ばたく馬は現れるのか、レース内容に注目したい一戦です。
それでは期待回収率の解析結果を見ていきます。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
2020年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。
【最強】競馬ブログランキング
京成杯AHは◎コントラチェック!▲◎△で3連単¥238,060的中!
重賞予想印は↓こちら
2021/10/30(土) 阪神11R スワンS(G2) 芝1400m
1 | リレーションシップ | 松田大作 | C |
---|---|---|---|
2 | サウンドキアラ | 松若風馬 | B |
3 | ルークズネスト | 幸英明 | A’ |
4 | ルフトシュトローム | 岩田望来 | C |
5 | セイウンコウセイ | 勝浦正樹 | C |
6 | ホウオウアマゾン | 坂井瑠星 | B |
7 | カツジ | 浜中俊 | C |
8 | ギルデッドミラー | 団野大成 | B |
9 | ダノンファンタジー | 川田将雅 | A |
10 | クリノガウディー | 岩田康誠 | A’ |
11 | フィアーノロマーノ | 鮫島克駿 | B’ |
12 | アイラブテーラー | 藤岡佑介 | A’ |
13 | ガゼボ | 川又賢治 | C |
14 | ステルヴィオ | 和田竜二 | B |
15 | ビッククインバイオ | 秋山真一郎 | A’ |
16 | ファーストフォリオ | 藤岡康太 | C |
17 | マイスタイル | 横山典弘 | B |
18 | タイムフライヤー | 池添謙一 | A’ |
A評価となったのはダノンファンタジーです。
1400mは同じ舞台の阪神カップ勝ちがあります。マイル以上でも勝っていますが、折り合いに気を使わなくて済むためこのくらいの距離がベストでしょうか。実績ある川田騎手に戻り、本番よりもここが勝負の感もあります。好勝負が見込めそうです。
A’で続くのはルークズネスト、クリノガウディー、アイラブテーラー、ビッククインバイオ、タイムフライヤーの5頭です。
人気どころはB評価以上で、評価の低い人気馬はいません。大きな波乱は考えにくそうです。
2021/10/30(土) 東京11R アルテミスS(G3) 芝1600m
1 | シゲルイワイザケ | 福永祐一 | C |
---|---|---|---|
2 | ベルクレスタ | 松山弘平 | B |
3 | ボンクラージュ | 津村明秀 | B’ |
4 | シンティレーション | 横山武史 | A’ |
5 | トーセンシュシュ | 三浦皇成 | B |
6 | フォラブリューテ | ルメール | B |
7 | サークルオブライフ | Mデムーロ | B’ |
8 | ヴァンルーラー | 田辺裕信 | A’ |
9 | ロムネヤ | 戸崎圭太 | C |
10 | シンシアウィッシュ | 武豊 | B |
11 | ミント | 吉田隼人 | B |
A評価はおらず、続くA’がシンティレーション、ヴァンルーラーの2頭です。
シンティレーションは札幌1800mを2戦して2、1着。ロードカナロア産駒ですが距離の融通は利きそうなタプです。鞍上は菊花賞を制したばかりの横山武史騎手で、積極策からの粘り込みには注意が必要です。
ヴァンルーラーは新馬、未勝利とも33秒台の脚を使っており、末脚の確かさが魅力です。東京は向く可能性があり、あまり人気はありませんがヒモ穴として検討の余地はあります。
各馬キャリアが浅いため、期待回収率に大きな差は出にくい一戦です。シゲルイワイザケ、ロムネヤの2頭の評価が低くなっています。
出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
回収率100%超狙いの特選馬も!
【note版】はこちら
レジまぐ版も開始しました
【最強】競馬ブログランキング
神戸新聞杯◎△△で3連複¥18,540!オールカマーも▲◎△でダブル的中!重賞予想印は↓こちらから