明日は春の中距離王決定戦、大阪杯が行われます。
G1馬8頭が揃い、中距離王を決めるに相応しいメンバーとなりました。とはいえ、絶対の中心馬は見当たりません。人気上位のオッズも割れており、馬券検討に頭を悩ませている方も多いことでしょう。
この一戦、期待回収率からはどのような解析結果となっているのか、見ていきます。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
2018年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。
【最強】競馬ブログランキング
阪神大賞典◎△△、3連複¥27,560的中!!
↓重賞予想印はこちらから
月刊誌「競馬最強の法則」監修
2019/3/31(日) 阪神11R 大阪杯(G1) 芝2000m
1 | マカヒキ | 岩田康誠 | B |
---|---|---|---|
2 | ワグネリアン | 福永祐一 | B |
3 | アルアイン | 北村友一 | A’ |
4 | エポカドーロ | 戸崎圭太 | B’ |
5 | ムイトオブリガード | 横山典弘 | B |
6 | キセキ | 川田将雅 | B |
7 | ブラストワンピース | 池添謙一 | A |
8 | サングレーザー | ミナリク | B |
9 | エアウィンザー | 浜中俊 | C |
10 | ステイフーリッシュ | 藤岡康太 | B’ |
11 | ペルシアンナイト | Mデムーロ | C |
12 | ステルヴィオ | 丸山元気 | C |
13 | スティッフェリオ | 田辺裕信 | B |
14 | ダンビュライト | 松若風馬 | B |
ブラストワンピースが堂々のA評価となりました。
暮れの有馬記念で念願のG1タイトルを獲得し、クラシックでの惜敗の悔しさを見事に晴らしました。明け4歳を迎えての初戦となりましたが、休み明けは新潟記念を快勝しており苦にはしないでしょう。阪神2000mの舞台も適していそうで、素直に軸としたいです。
A’で次ぐのがアルアインです。近走勝ち切るには至りませんが常に僅差の走りはしており、得意の2000mなら評価を下げることは出来ません。
以下、標準的なB評価にワグネリアン、キセキ、サングレーザーなどが挙がっています。相手はなかなか絞りにくいのですが、比較的人気のエアウィンザー、ステルヴィオ、ペルシアンナイトがC評価となっていますので、これらの評価を下げ、少し手広く構えてみたいところです。
出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
【最強】競馬ブログランキング
毎日杯は◎★○で3連単¥8,510的中!
↓重賞予想印はこちらから
月刊誌「競馬最強の法則」監修