明日は東西で2重賞、京都ではスワンS、東京でアルテミスSが行われます。
スワンSに安田記念馬モズアスコットが登場します。春秋マイルG1制覇へ向けて、ここは負けられない一戦といったところでしょう。アルテミスSは昨年ラッキーライラックが制し、2歳女王に上り詰めたレースです。今年も有力2歳牝馬が揃い、好レースが期待されます。
それでは、解析結果を見ていきましょう。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
参考実績は過去の記事をご覧ください。
【秋のG1ブロガー予想王決定戦 開幕!】
昨年優勝したシリーズで、今年も上位を目指します!
↓重賞予想印はこちらから
月刊誌「競馬最強の法則」監修
2018/10/27(土) 京都11R スワンS(G2) 芝1400m
1 | ドルチャーリオ | 池添謙一 | C |
---|---|---|---|
2 | サフランハート | 幸英明 | C |
3 | ベステンダンク | 川田将雅 | A |
4 | デアレガーロ | 福永祐一 | A’ |
5 | グァンチャーレ | 古川吉洋 | B |
6 | レーヌミノル | 和田竜二 | A’ |
7 | キングハート | 小崎綾也 | B |
8 | ロードクエスト | Mデムーロ | B |
9 | ヒルノデイバロー | 四位洋文 | C |
10 | モズアスコット | ルメール | A |
11 | コウエイタケル | 小牧太 | C |
モズアスコット、ベステンダンクがA評価となりました。
安田記念馬モズアスコットはここから秋の始動戦を迎えます。G2にしてはやや低調なこのメンバーでのA評価、逆らう要素はありません。オッズは低いですが、素直に中心視するしかないでしょう。
ベステンダンクは障害戦がいいきっかけになったのか、以降オープンで好走を続けています。同型不在で単騎で行けそうなメンバー、相手候補として上位での評価が必要です。
A’のデアレガーロ、レーヌミノルも上位扱いで良いでしょう。
それなりに人気になりそうな中では、サフランハート、ヒルノデイバローがやや低い評価結果となっています。
2018/10/27(土) 東京11R アルテミスS(G3) 芝1600m
1 | トスアップ | 藤岡佑介 | A |
---|---|---|---|
2 | グレイシア | 田辺裕信 | B’ |
3 | シェーングランツ | 武豊 | C |
4 | ブラックダンサー | 石川裕紀人 | A’ |
5 | ミディオーサ | モレイラ | A |
6 | レディードリー | 三浦皇成 | B |
7 | キタイ | 大野拓弥 | C |
8 | エールヴォア | 浜中俊 | A |
9 | アフランシール | 岩田康誠 | B’ |
10 | サムシングジャスト | 武藤雅 | B’ |
11 | ビーチサンバ | 藤岡康太 | A |
12 | アズマヘリテージ | 荻野極 | C |
13 | ヘリンヌリング | 柴田大知 | C |
14 | ウインゼノビア | 松岡正海 | A |
15 | ライデンシャフト | 内田博幸 | B’ |
A評価はミディオーサ、エールヴォア、ビーチサンバ、トスアップの4頭です。
人気の中心は2戦2勝のグレイシアとなりそうですが、解析ではB’評価とやや心許ない結果です。キャリアの少ない2歳戦で大きくは買いにくいレースですが、何から買うにせよ、上記のA評価の馬を絡めてみるのが良さそうです。
人気勢で評価が低かったのはシェーングランツです。
【秋のG1ブロガー予想王決定戦 開幕!】
昨年優勝したシリーズで、今年も上位を目指します!
↓重賞予想印はこちらから
月刊誌「競馬最強の法則」監修
Twitterでは「買える穴馬」をつぶやいたりもしています!