やっと暑さも一段落といったところで、競馬界でも秋に向けて本格的に有力馬の始動が始まりました。
今週の注目は何といっても札幌メインの札幌記念。G1馬を含めた豪華メンバーが集いました。秋の古馬戦線を占ううえで見逃せないレースです。
短距離重賞の北九州記念とあわせて、期待回収率の解析結果を見ていきましょう。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
参考実績は過去の記事をご覧ください。
【サマーシリーズチャンピオンブロガー決定戦 参加中!】
↓重賞予想印はこちらから
月刊誌「競馬最強の法則」監修
2018/8/19(日) 札幌11R 札幌記念(G2) 芝2000m
1 | マルターズアポジー | 柴田善臣 | B |
---|---|---|---|
2 | サングレーザー | 福永祐一 | B’ |
3 | アストラエンブレム | 藤岡康太 | A |
4 | マイスタイル | 田中勝春 | B |
5 | マカヒキ | ルメール | A’ |
6 | クロコスミア | 勝浦正樹 | A |
7 | ゴーフォザサミット | 蛯名正義 | B’ |
8 | ネオリアリズム | モレイラ | B |
9 | サクラアンプルール | 吉田隼人 | C |
10 | スティッフェリオ | 丸山元気 | B |
11 | ナイトオブナイツ | 池添謙一 | B’ |
12 | サウンズオブアース | 藤岡佑介 | A’ |
13 | スズカデヴィアス | 三浦皇成 | C |
14 | ミッキースワロー | 横山典弘 | C |
15 | モズカッチャン | Mデムーロ | A’ |
16 | アイトーン | 国分恭介 | C |
アストラエンブレム、クロコスミアの2頭がA評価です。いずれもあまり人気にはなっておらず、「買える穴馬」として注目できる存在です。
A’にマカヒキ、モズカッチャンのG1馬2頭が挙がりました。実績的にも抜けている2頭ですので、馬券の軸ならいずれかからということになりそうです。
人気勢で対照的に評価が伸びなかったのがミッキースワロー、サクラアンプルール、スズカデヴィアスなどとなっています。
2018/8/19(日) 小倉11R 北九州記念(G3) 芝1200m
1 | ゴールドクイーン | 古川吉洋 | B |
---|---|---|---|
2 | ツィンクルソード | 北村友一 | C |
3 | ダイアナヘイロー | 武豊 | B’ |
4 | ナインテイルズ | 幸英明 | A |
5 | アレスバローズ | 菱田裕二 | B’ |
6 | セカンドテーブル | 水口優也 | A’ |
7 | アンヴァル | 荻野極 | B’ |
8 | アクティブミノル | 酒井学 | A’ |
9 | ラブカンプー | 和田竜二 | A |
10 | グレイトチャーター | 松山弘平 | B |
11 | ダイメイプリンセス | 秋山真一郎 | A’ |
12 | スカイパッション | 富田暁 | C |
13 | トウショウピスト | 鮫島克駿 | A |
14 | アサクサゲンキ | 松若風馬 | B |
15 | ナガラフラワー | 高倉稜 | C |
16 | ナリタスターワン | 太宰啓介 | B’ |
17 | フミノムーン | 国分優作 | C |
ラブカンプー、ナインテイルズ、トウショウピストがA評価となりました。
ラブカンプーは3歳牝馬ながらすでに現役屈指のスピード馬と言える存在でしょう。速い馬が揃いましたが番手でも競馬は出来ますので、先行からの押し切りが期待出来ます。
ナインテイルズは7歳にして一段力をつけた印象で、前走の3着は立派。内枠も好材料で、好位からの粘り込みも十分でしょう。
上記に加え、A’のセカンドテーブル、ダイメイプリンセスまでが軸として推奨できる馬となります。
また、有力勢で評価が低かったのはナガラフラワーです。
【サマーシリーズチャンピオンブロガー決定戦 参加中!】
↓重賞予想印はこちらから
月刊誌「競馬最強の法則」監修
Twitterでは「買える穴馬」をつぶやいたりもしています!