明日は小倉でサマースプリントシリーズの第2弾、北九州記念が行われます。
昨年から夏の小倉開催の序盤に開催時期が移行し、絶好の馬場の中、スピードの絶対値が今まで以上に競われることとなりました。2021、2022年に小倉でこの時期代替開催されたCBC賞も含めれば、逃げ馬がスピードを生かしてそのまま逃げ切るパターンが続いています。快速馬場を利するのはどの馬か、電撃6ハロン戦の行方に注目が集まります。
それでは期待回収率の解析結果を見ていきます。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
2024年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。
日本ダービーは▲×◎で3連複¥2,990円的中!
★重賞予想印はレジまぐに掲載中!
2025/7/6(日) 小倉11R 北九州記念(G3) 芝1200m
1 | ヤマニンアンフィル | 亀田温心 | C |
---|---|---|---|
2 | カリボール | 西塚洸二 | B |
3 | レッドヒルシューズ | 高倉稜 | B |
4 | ミルトクレイモー | 松山弘平 | C |
5 | モズメイメイ | 高杉吏麒 | A’ |
6 | メイショウソラフネ | 酒井学 | C |
7 | クラスペディア | 小崎綾也 | C |
8 | エイシンワンド | 吉村誠之助 | B |
9 | ヤマニンアルリフラ | 団野大成 | B |
10 | タマモブラックタイ | 角田大和 | A |
11 | ドロップオブライト | 小沢大仁 | A’ |
12 | スリーアイランド | 田口貫太 | A’ |
13 | オタルエバー | 幸英明 | B’ |
14 | アブキールベイ | 坂井瑠星 | B’ |
15 | ロードフォアエース | 川田将雅 | B |
16 | シロン | 国分恭介 | A’ |
17 | キタノエクスプレス | 国分優作 | B |
18 | ヨシノイースター | 内田博幸 | C |
A評価となったのはタマモブラックタイです。
一昨年のファルコンS勝ち以降は最高でオープン特別の4着、馬券圏内はなしと不振が続いています。ただし中距離に矛先を向けるなど条件選択が迷走気味だった時期もあり、今回の時計の速いローカル1200mは久々のベスト条件。一瞬の脚には衰えはなく、ここは一発の魅力を秘めた存在と見て良さそうです。
続くA’には昨年3着のモズメイメイほか、ドロップオブライト、スリーアイランド、シロンの計4頭が挙がりました。ここまで挙がった馬はほとんどが人気薄です。
一方で、ヤマニンアンフィル、メイショウソラフネ、クラスペディア、ヨシノイースターといった人気どころが揃ってC評価となりました。波乱含みの気配が濃厚な解析結果です。
出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
回収率100%超狙いの特選馬も!
【note版】はこちら
レジまぐ版も開始しました
宝塚記念は×○◎で3連複¥23,200円的中!
★重賞予想印はレジまぐに掲載!