【重賞期待値ランク】 5/31(土)葵S

競馬の祭典・日本ダービーを翌日に控える明日土曜日は、京都で3歳馬の短距離重賞、葵Sが行われます。

3歳短距離馬にとっての春の目標レースで、ここで好成績を残せれば夏のスプリントシリーズや秋以降のG1戦線での活躍も見込める、今後に向けて価値の高いレースです。今年は重賞馬が1頭のみで抜けた馬のいない混戦模様。次世代のスプリント界の新星は現れるのか、期待とともに見守りたい一戦です。

それでは期待回収率の解析結果を見ていきます。

ランク付けは下記の通りです。

「A」 買える馬  (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)

「C」 危険な馬  (同 70%未満) 

期待回収率が高い  A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い

2024年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。

桜花賞は◎△○で3連単¥11,060円的中!
★重賞予想印はレジまぐに掲載中!

2025/5/31(土) 京都11R 葵S(G3) 芝1200m

1 カワキタマナレア 鮫島克駿 C
2 ウイントワイライト シュタルケ B
3 ニタモノドウシ 菅原明良 B
4 オンザブルースカイ 菱田裕二 A’
5 ワース 丹内祐次 B
6 ベイビーキッス 菊沢一樹 B
7 モジャーリオ 斎藤新 B
8 アブキールベイ 岩田望来 C
9 ダンツエラン 団野大成 A
10 サウスバンク 西塚洸二 A’
11 カンシン 坂井瑠星 B
12 レイピア 柴田裕一郎 B
13 ムイ 今村聖奈 C
14 ポッドベイダー 荻野極 C
15 クラスペディア 小崎綾也 A’
16 ドラゴンウェルズ 北村友一 C




A評価となったのは唯一の重賞勝ち馬ダンツエランです。

昨秋のファンタジーSを制し、その後は阪神JFから桜花賞へと駒を進めましたが、G1本番はいずれも見せ場のない大敗でした。1400mまでの戦績とマイル成績の落差、そして父ロードカナロアに母系はストームキャットが濃い血統構成から、初距離ですがむしろスプリント向きの素養を感じさせる面もあります。一気の変わり身への警戒を怠らないようにしたいところです。

A’で続くのはオンザブルースカイ、クラスペディアのミスターメロディ産駒2頭とサウスバンクの計3頭。評価上位には比較的人気薄の馬が多く挙がっています。

一方、人気どころではムイ、ポッドベイダーの評価が伸び悩む結果となっています。

出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
回収率100%超狙いの特選馬も!

【note版】はこちら

レジまぐ版も開始しました

桜花賞に続き皐月賞も▲◎○で3連単¥22,670円的中!
★重賞予想印はレジまぐに掲載!

シェアする

フォローする