明日は2場開催の東西ともにメインに重賞が組まれています。
阪神ではアーリントンCから改称したチャーチルダウンズCが行われます。時期が繰り上がり、NHKマイルCとの間隔が中4週となったため、有力馬の参戦の増加が期待されます。実績的に朝日杯1番人気のアルテヴェローチェが人気を集めそうですが、各馬の成長著しい時期であり、伏兵馬の一気の台頭も考えられそうです。
中山では安田記念へとつながるマイル戦、ダービー卿チャレンジTが行われます。抜けた馬がいないハンデ戦で難解ではありますが、距離を短くして成績が安定したトロヴァトーレ、1年ぶりながら同じ舞台のNZTを制しているエコロブルームなど、ここの勝ち方次第では本番でも有力視されそうな存在がおり、今後を占ううえでの重要な一戦となりそうです。
それでは両レースの期待回収率の解析結果を見ていきます。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
2024年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。
★重賞予想印はレジまぐに掲載
2025/4/5(土) 阪神11R チャーチルダウンズC(G3) 芝1600m
1 | モンタルチーノ | 浜中俊 | B’ |
---|---|---|---|
2 | ジーティーマン | 北村友一 | A’ |
3 | フォルテム | 池添謙一 | B’ |
4 | スリールミニョン | 幸英明 | B’ |
5 | ミニトランザット | 鮫島克駿 | B |
6 | アルテヴェローチェ | 佐々木大輔 | B |
7 | ランスオブカオス | 吉村誠之助 | A’ |
8 | アスクセクシーモア | 岩田望来 | B’ |
9 | ワンモアスマイル | 岩田康誠 | B’ |
10 | ツーエムクロノス | 団野大成 | C |
11 | モンテシート | 西村淳也 | B |
A評価はおらず、ジーティーマン、ランスオブカオスの2頭がA’評価となりました。
評価が高めなのは朝日杯FS3着のランスオブカオスで、比較的Aに近いほうの値です。朝日杯組は正直なところその後の成績が物足りずレベルに疑問符は付きますが、それでも3着は並のG3であれば上位級と見て良く、マイルCへ堂々と向かうためにもここでは確実に結果を残したいところです。
大半の馬はBかB’で、C評価も人気薄の1頭のみと、波乱要素は大きくなさそうです。
2025/4/5(土) 中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 芝1600m
1 | アサカラキング | 斎藤新 | B |
---|---|---|---|
2 | トロヴァトーレ | モレイラ | A’ |
3 | エコロブルーム | 横山武史 | B’ |
4 | ノーブルロジャー | 津村明秀 | B |
5 | メイショウチタン | 吉田豊 | B’ |
6 | シュバルツカイザー | 大野拓弥 | B |
7 | コントラポスト | 田辺裕信 | B |
8 | キープカルム | シュタルケ | B |
9 | マテンロウオリオン | 横山典弘 | A’ |
10 | タシット | 横山和生 | C |
11 | ゴートゥファースト | 石川裕紀人 | B’ |
12 | シャンパンカラー | 内田博幸 | B’ |
13 | ゾンニッヒ | 荻野極 | C |
14 | ロジリオン | 松山弘平 | B |
こちらもA評価はおらず、続くA’もトロヴァトーレ、マテンロウオリオンの2頭です。
ただし、いずれもA’としては中庸な値であり、強く推せそうな存在は見当たりませんでした。
人気どころではタシットの評価が伸び悩みました。
出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
回収率100%超狙いの特選馬も!
【note版】はこちら
レジまぐ版も開始しました
阪神大賞典は◎マコトヴェリーキーで3連複¥17,050円的中!
★重賞予想印はレジまぐに掲載中!