明日は土曜日ながら、東西でそれぞれ牝馬による重賞が組まれています。
阪神では桜花賞トライアルのフィリーズレビュー。ただしこのレースからの本番の勝ち馬は17年レーヌミノルが最後で、近年は短距離タイプの馬の目標レースという性格が強くなっています。今年は有力勢が多く上位人気も横並びで、馬券検討にも力が入る一戦です。
中山牝馬Sは先週の中山記念と同じ芝1800mが舞台。トリッキーなコースで立ち回りの上手さが要求されます。実績的にはいずれもトップハンデ56kgのシンティレーション、クリスマスパレードが一枚上ですが、コース適性とハンデ差で他馬が付け入る余地も十分ありそうです。
それでは両レースの期待回収率の解析結果を見ていきます。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
2024年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。
★重賞予想印はレジまぐに掲載
2025/3/8(土) 阪神11R フィリーズレビュー(G2) 芝1400m
1 | インプロペリア | ルメール | B |
---|---|---|---|
2 | リリーフィールド | 武豊 | A’ |
3 | ドゥアムール | 松若風馬 | A’ |
4 | ランフォーヴァウ | 坂井瑠星 | A’ |
5 | ボンヌソワレ | 川田将雅 | B |
6 | ルージュラナキラ | 岩田康誠 | C |
7 | イリフィ | 斎藤新 | C |
8 | アオイレーギーナ | 幸英明 | B’ |
9 | キャッスルレイク | 高杉吏麒 | B |
10 | ウォーターエアリー | 田口貫太 | B |
11 | ダンツエラン | 団野大成 | A’ |
12 | モズナナスター | 松山弘平 | A |
13 | ショウナンザナドゥ | 池添謙一 | B |
14 | チェルビアット | 北村友一 | B |
15 | チギリ | 吉田豊 | C |
16 | インブロリオ | 岩田望来 | B |
17 | スライビングロード | 小沢大仁 | C |
18 | ホーリーブラッサム | 藤懸貴志 | C |
A評価となったのはモズナナスターです。
未勝利の身で函館2歳Sに挑戦(7着)したことからも、陣営の期待の高さが伺えます。1200mのオープンや1400mのファンタジーSで上位入線しており、また母が1200mで活躍したグランプリエンゼルですので、マイルからの距離短縮は歓迎でしょう。ここは持てるスピードを存分に発揮できそうな舞台です。
続くA’がリリーフィールド、ドゥアムール、ランフォーヴァウ、ダンツエランの4頭。上位評価には阪神JF組が多くなっています。一方、人気を集めそうなルージュラナキラは評価が伸びず、C評価となっています。
2025/3/8(土) 中山11R 中山牝馬S(G3) 芝1800m
1 | ミアネーロ | 津村明秀 | B |
---|---|---|---|
2 | ビヨンドザヴァレー | 菱田裕二 | B |
3 | コンクシェル | 横山武史 | B |
4 | フィールシンパシー | 横山琉人 | A |
5 | ジューンオレンジ | 横山和生 | B’ |
6 | クリスマスパレード | 石川裕紀人 | B |
7 | ホーエリート | 戸崎圭太 | C |
8 | ペイシャフラワー | 永島まなみ | C |
9 | ヒップホップソウル | 北村宏司 | C |
10 | エミュー | 佐々木大輔 | B’ |
11 | シランケド | Mデムーロ | B |
12 | シンティレーション | 杉原誠人 | B |
13 | キミノナハマリア | 菅原明良 | B’ |
14 | セキトバイースト | 藤岡佑介 | B |
A評価となったのはフィールシンパシーです。
昨年のこのレースで4着、また福島牝馬SやターコイズSでも2着に入っているのですが、どうしても地味な印象が拭えないのか、今回も実績の割に全く人気がありません。いかにもこの評価指標で上位に来そうな馬なのですが、実は今回がこの馬初のA評価。人気馬との力差は感じませんので、馬券妙味という点で警戒を怠らないようにしたいところです。
A’はおらず、上位人気馬はB評価に固まっています。人気どころではホーエリートの評価が伸びませんでした。
出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
回収率100%超狙いの特選馬も!
【note版】はこちら
レジまぐ版も開始しました
★重賞予想印はレジまぐに掲載