【重賞期待値ランク】 3/1(土)オーシャンS

明日から3月、中山・阪神開催が始まりいよいよ春競馬のシーズンがやってきました。開幕週を飾るのは高松宮記念の前哨戦、オーシャンSです。

シルクロードSや阪急杯と比べると本番への直結度という点ではやや物足りないものがありますが、ここ数年は勝ち馬が後にG1を制するケースも複数あり、スプリント路線全体では重要性は決して低いレースではありません。今年はG1馬ママコチャを始め重賞実績馬が揃い、高レベルのスピード比べが期待できそうです。

それでは期待回収率の解析結果を見ていきます。

ランク付けは下記の通りです。

「A」 買える馬  (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)

「C」 危険な馬  (同 70%未満) 

期待回収率が高い  A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い

2024年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。

★重賞予想印はレジまぐに掲載

2025/3/1(土) 中山11R オーシャンS(G3) 芝1200m

1 レッドモンレーヴ 田辺裕信 A
2 ウイングレイテスト 横山武史 B
3 ステークホルダー 戸崎圭太 C
4 ショウナンハクラク 津村明秀 B
5 スリーアイランド 北村宏司 C
6 オーキッドロマンス 丸田恭介 A
7 テイエムスパーダ 富田暁 B
8 オフトレイル 菱田裕二 A
9 プルパレイ 菅原明良 B’
10 ウインモナーク 松岡正海 B
11 ママコチャ 川田将雅 A
12 ペアポルックス 岩田康誠 C
13 ヴェントヴォーチェ ルメール C
14 クムシラコ 杉原誠人 C
15 サウザンサニー 藤懸貴志 C




A評価となったのはレッドモンレーヴ、オーキッドロマンス、オフトレイル、そしてママコチャの4頭です。

レッドモンレーヴは一昨年の京王杯SC勝ち、他にも富士Sで2着があるなど重賞実績はこのメンバーでも上位です。問題は府中に実績が集中している点ですが、中山も条件戦とは言え2勝を挙げており、回りの問題ではなく要は展開次第でしょう。流れさえ向けば実力的には上位争いの可能性は十分です。

オーキッドロマンスは近走パッとしませんが、3歳6月の時点で古馬混合のオープン戦を勝っており、ここで能力が足りないということはなさそうです。マイルは多少長い感じで、1200mへの短縮は向きそうで、あとは重賞レベルでの速い馬との先行争いがどうかといったところです。

オフトレイルは1800mのラジオNIKKEI賞を制していますが、スワンSや阪神Cの末脚を見るとマイル以下の方が持ち味が生きそうです。初の1200mのペースで流れに乗れるかどうかですが、全てを撫で切る末脚が炸裂するシーンも十分考えられます。

G1馬ママコチャは明け6歳。そろそろ力の衰えが気になる頃ですが、昨年は未勝利ながらG1クラスでも勝ち負けしており、現状ではそこまで意識するほどではないでしょう。G1を制した舞台で手頃な56kg、上位評価からは外せない存在と見て良さそうです。

A’評価はいませんでした。人気上位を見渡すと、ステークホルダー、ペアポルックス、ヴェントヴォーチェがC評価。穴馬の台頭も考慮した馬券の組み立てが良さそうです。

★重賞予想印はレジまぐに掲載

出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
回収率100%超狙いの特選馬も!

【note版】はこちら

レジまぐ版も開始しました

シェアする

フォローする