明日はいよいよ今年の中央競馬の総決算、グランプリ有馬記念が行われます。
目玉だった引退レースのドウデュースの回避により、一気にレースの構図が変化した今年の有馬記念。前日人気は菊花賞馬アーバンシックやダービー馬ダノンデサイルの3歳勢に集まっていますが、古馬にも歴戦のG1馬が多数参戦しており、どの馬が勝ってもおかしくない、まさに大混戦模様です。近年でも類を見ない激戦が予想される有馬記念、果たして年末を締めくくる主役の座に輝くのは一体どの馬になるのでしょうか。
それでは期待回収率の解析結果を見ていきます。
ランク付けは下記の通りです。
「A」 買える馬 (期待回収率90%超)
「A’」 AとBの中間 (同 約85%)
「B」 平均的な馬 (同 約80%)
「B’」 BとCの中間 (同 約75%)
「C」 危険な馬 (同 70%未満)
期待回収率が高い A → A’ → B → B’ → C 期待回収率が低い
2023年の参考実績はこちらの記事をご覧ください。
【最強】競馬ブログランキング
阪神ジュベナイルFは△◎★で3連複¥37,530円的中!!
重賞予想印は↓こちら
2024/12/22(日) 中山11R 有馬記念(G1) 芝2500m
1 | ダノンデサイル | 横山典弘 | C |
---|---|---|---|
取消 | |||
3 | アーバンシック | ルメール | A |
4 | ブローザホーン | 菅原明良 | B’ |
5 | ベラジオオペラ | 横山和生 | B |
6 | ローシャムパーク | マーカンド | A’ |
7 | スターズオンアース | 川田将雅 | A’ |
8 | レガレイラ | 戸崎圭太 | B’ |
9 | ディープボンド | 幸英明 | B |
10 | プログノーシス | 三浦皇成 | C |
11 | ジャスティンパレス | 坂井瑠星 | B’ |
12 | シュトルーヴェ | 鮫島克駿 | B’ |
13 | スタニングローズ | ムーア | A’ |
14 | ダノンベルーガ | 松山弘平 | B |
15 | ハヤヤッコ | 吉田豊 | C |
16 | シャフリヤール | Cデムーロ | B |
A評価となったのは菊花賞馬アーバンシックです。
春シーズンは後方からの競馬が続き差し届かずの歯がゆいレースが多かったものの、夏を越えての成長力で自在性が加わり、菊花賞は安定感のあるレース運びで後続を2馬身半突き放す快勝でした。古馬との初対戦となり力関係が課題となりますが、充実ぶりと斤量差を考えれば主役級の評価は当然でしょう。世代交代を高らかに告げる一戦とすることができるでしょうか。
A’で続くのはBCターフ2着のローシャムパークと昨年の2着馬スターズオンアース、エリザベス女王杯を勝ったスタニングローズの3頭です。
人気勢で評価がやや低めのB’だったのはレガレイラとジャスティンパレス。アーバンシックと人気を分け合うダービー馬ダノンデサイルはC評価でした。また悲願のG1制覇を狙うプログノーシスも評価が伸び悩む結果となりました。
出走全馬の予測回収率 5段階評価
《note》で好評公開中です!
回収率100%超狙いの特選馬も!
【note版】はこちら
レジまぐ版も開始しました